ページのトップへ戻る

茶葉紹介

トップページ

茶葉紹介

茶葉紹介

世界的にも人気が高い京都宇治の茶葉を中心とした茶葉園から仕入れる茶葉は皇室献上品なども輩出している、高品質なものばかりです。
高品質でもリーズナブルな値段でお楽しみいただけるものもご用意しておりますので、幅広い世代の方に喜んでいただいております。

世界にも名が通った、京都宇治の厳選茶葉

世界にも名が通った、京都宇治の厳選茶葉

日本が世界に誇る京都のお茶。
昔ながらの伝統に基づいた生産をしている茶葉は、安全かつ高品質なものばかりです。味わい深く、さまざまな用途に用いられているお茶の、うまみを是非体感してください。

茶葉の種類は? 煎茶や紅茶は茶葉が違うの?

意外に知らない人が多い、お茶の違いをご紹介しております。世の中に数あるお茶の中でも、チャの葉を使ったお茶のバリエーションの多さと、その奥ゆかしさを知り、より素敵な癒し・一服を味わってください。

実は茶葉の種類は全部一緒

実は茶葉の種類は全部一緒

世界中には色々な種類のお茶があります。日本茶だけでも「玉露」・「煎茶」・「番茶」・「ほうじ茶」・「抹茶」とたくさん種類があります。他にも、今あげたお茶とブレンドして作られている「玄米茶」や、仕上げの工程で生まれた副産物より作られる「白折(しらおり)」というものも存在します。

しかし今あげたすべてのお茶は、「チャの葉」という種類の植物から作られています。要は、1種類の茶葉から多くの種類のお茶が作られています。日本のお茶というものは、「チャの葉」を生葉の状態から蒸したり、炒ったりすることにより発酵させずに作られたもの(不発酵茶)の総称なのです。

実は茶葉の種類は全部一緒

発酵の具合で種類が変わる?

上記であげたように「発酵させず」にいろいろな工程によってお茶の名称が変わっていましたが「発酵」させてから作ったお茶は下記のような種類があります。

チャの葉自体の酵素で少し「半発酵」させたお茶が「烏龍茶」
チャの葉自体の酵素でしっかり「発酵」させたお茶が「紅茶」
さらに別の微生物によってさらに「発酵」させたお茶が「プーアル茶」
※代表的なもので記載してあります。

日本茶や中国茶さらに紅茶なども、元はすべて同じ「チャの葉」で作られている兄弟のようなものなのです。

実は茶葉の種類は全部一緒

お茶は、先人たちの知識や探求の賜物

磯野開化堂ではそんなお茶の素晴らしさを、より多くの方に知ってもらい楽しんでもらいたいと願っています。

国境や人種も関係なくどの年代の方にも親しまれている、お茶が創り出す
「憩いの時間」を体感して下さい。磯野開化堂ではそんな素敵な時間をご提供できることが何よりの喜びだと感じております。

磯野開化堂おすすめの茶葉のご紹介

玉露

玉露

玉露の原料となる茶葉は、収穫の前に日光を遮る被覆を施され、うまみ成分を向上させ、渋みの成分を減少させたお茶です。

煎茶

煎茶

日光を遮らずに栽培し、新芽を使い繊細に加工し、茶葉を湯に浸して(煮出して)成分を抽出したお茶です。

番茶

番茶

製法は煎茶とほぼ同一ですが、若葉ではなく成長した葉を原料とし、地方によって収穫時期や製法を変えている所もある。

てん茶

てん茶

揉まずに乾燥させたお茶。茶葉を蒸した後に、揉まずに乾燥させ、茎や葉脈などを除いたの細片が「てん茶」となります。

玄米茶

玄米茶

番茶に、蒸してから炒った玄米をほぼ同量で混ぜ、食塩や抹茶で調整したお茶です。

ほうじ茶

ほうじ茶

煎茶や番茶、茎茶を焙煎し、苦みや渋みをなくした独特の香ばしさを味わえるお茶です。刺激が少なく胃にも優しいので食事中の飲み物に向いています。

うまい茶の店 創業明治30年 磯野開化堂

〒626-0015 京都府宮津市魚屋954
TEL:0772-22-1185

© 2020 株式会社磯野開化堂